無料ブログなのに有料版ってどういうこと?
って思う人もいるかもしれません。
無料ブログって実は無料なわけじゃなくて有料のブログの無料版っていうことなんですよね。この無料ブログ有料版ですが一定のブログを始める層にいまだに人気があります。その理由はWordpressの敷居の高さではないかと思います。
WordPressが難しいか同課で言えば難しくはないですが…。しかし全くのパソコン音痴で操作も危ういという人が使ったらかなりのストレスかもしれないとは思いますね。

そんな層が無料ブログを使うんじゃないかな!
無料ブログはそんなPCに疎い初心者がアフィリエイトで広告を紹介するのにもおすすめ。独自ドメインをとる必要もないのでWordpressサイトの所審査にありがちな面倒も一切なし!その意味ではWordpressよりおすすめできる。
無料ブログ有料版はコストも安い
ただしレンタルサーバーよりはコストが高いので注意が必要
無料ブログ有料版は月300円くらいのところが多いのでそんなに高くはありません。コスパも単体でみれば悪くはないと思います。アフィリエイトで月1000円の収益を上げることなんて簡単ですから(難しいのは数万以上)。しかしレンタルサーバーだったら500円でなん十個もブログを作れるのでそれに比べたら無料ブログ有料版はめっちゃ高いことになります。
例えば私が使っているスターサーバー には500円のプランがありますがWordpress20個を目安に作成することができます。しかしここではサーバーって何状態の人もいるのでレンタルサーバーには立ち入らないことにしましょう。
ブログを無料で作れるのは無料風呂画だけ。アフィリエイトをはじめられるサービスにはCMSと呼ばれるものがありますが無料ブログはその一種だと考えればいいです。記事を書くだけで収益が発生するブログはやっぱりおすすめの副業だといえます。無料ブログによってはアドセンスも貼ることができますし、アドセンスならクリックだけで報酬が出るので初心者にもおすすめです。こんなサイト運営を初心者でも簡単にできるツールですが無料でできることはかぎられていて満足するには有料版を使わないといけないのが難点。ぶっちゃけ結局独自ドメインも必要じゃない?って話です。
無料ブログの有料版を比較!
サービス名 | 月額・備考 |
ライブドアブログ | 完全無料。ただしスマホ広告を外せない。 |
はてなブログ | 税込600円。Proの機能はサブアカでは使えない。 |
gooブログ | 月額191円。 |
アメーバブログ(Ameba) | 月額194円、1008円。 |
ジュゲムブログ(JUGEM) | 月額300(税抜) |
ココログ | プラス、450円/月+税。プロ、950円/月+税。 |
ファンブログ![]() ![]() | 完全無料(1か月更新なしで広告) |
忍者ブログ | 初期費用:1,260円(税込) 月額230円(税) |
Seesaa Blog(シーサーブログ) | 300円/月 |
WordPress.com | WordPress基本無料。ドメイン代が2000円~3000円など。 |
さくらのブログ | レンタルサーバー代のみで50個作成可能 |
(基本税抜。各社表記に準ずる)
ここではっきりと複数ブログ可と書いていたのはココログでプラス3個プロ10個のブログを運用できます。それ以外のブログははっきりと書かれておらず、結論有料版で使えるのはブログ1個だけと考えていたほうがいいと思います。はてなブログもサブアカとか詳細が不明な感じですがメインブログを複数持つイメージでは使えないようです。
その意味ではココログの料金プランが高めですが、複数ブログ運営できることを考えれ場お得ですね。はてなブログとか高すぎですよ。
ライブドアブログは無料で全部の機能を使えるんですがスマホページは完全にライブドア側が収益化してしまいます。
その他詳細は各自調べていただければと思いますが私が使った中では忍者ブログとさくらのブログが一番いいかなと思います。忍者ブログのいいところは古いデザインの無料ブログが多い中、レスポンシブ化された良質なデザインのテンプレートが大量にあることです。デザイン的に一番よく使いやすいのは忍者ブログなので有料版を探している方にもおすすめです。
無料ブログ有料版の最安値は?

無料ブログ有料版最安値とはなんともカオスなフレーズですが基本無料であとは有料ということなのでしかたありません笑
さてこの最安値にはいろいろ考え方がありまして、有料版の機能が(広告を除き)無料というライブドアブログやA8.net が運営するファンブログも最安値といえますが、広告がつくのが難点なんですね。例えばあなたが5万円稼ぐブログを作ることに成功したとして、広告なしのブログなら5万円稼げたことになりますが、広告ありのブログだと本当は10万円以上稼げていたかもしれないということなんです。
特にライブドアブログのようにスマホページの収益はほぼ運営ということになると実に6割近くの収益は運営に持っていかれていると考えたほうがいいです。サイトのアクセスって6割以上スマホなんですよね。なので広告がつく無料ブログ有料版は最安値とは言えないんです。無料につられて使えば大損するというわけですね。
そんななか完全広告なしで使える無料ブログ有料版があります。それがさくらのブログです。さくらのブログは旧Seasaaブログと同じですが、最安の129円/月(年払いの月額換算です)のレンタルサーバー(プラン)を借りるだけで複数ブログ50個も使えるんですね。
有料ブログサービスのほとんどが1個かせいぜい3個なのに対しそれより安い月額料金でしかもレンタルサーバーも使えて50個はお得すぎますよ。
まったく次元の違うお得さです。
実はこのさくらのレンタルサーバ ライト は私も契約しています。もちろん目的はさくらのブログです。現状まだ4個くらいしかサイトを作っていませんが年1500円程度で50個も有料版同等の機能でブログを作れるのでたいへん満足しています。(サーバーは遅いですが)
レンタルサーバーを契約して使うブログですが、サーバーはまったく使わなくてもいいので知識は不要ですコントロールパネルから一回操作するだけであとはさくらのブログ専用画面から操作できます。
切り離して運営しているので載せませんがこの最安値l.netのサブドメインでもさくらのブログでサイトを作っているので暇なら探し見てください。
というわけで無料ブログ有料版の圧倒的最安値はさくらのブログを認定いたします。無料ブログ(有料版)目的ならライトプランでOK。サーバーもフル活用したいならスタンダードを選びましょう。
コメント