
ネット最安値調査部長です お久しぶり~
私は基本的に食べ物はネットスーパーで買っています。そこまで料金も変わりませんし安いからです。今後もその傾向は続くでしょう。
はっきりいって日用品の買い出しほど時間の無駄なことはありません。
なのでここで断言してきますと、ネットで買う時点でもう最安値だと言えます。
どういう意味かわかりますか?
ネットで食料品や日用品を買うということは、時間の節約なんですね。その時間で1時間働いた方が確実に「安くなる」でしょう。賃金を価格に反映させればですけどね。
ネットスーパーの野菜は高いか安いか
そんなネットスーパーですが果たして安いのかどうか。

ぶっちゃけ高いよ笑
ネットスーパーの野菜はたいてい高いですよ。私はもはや野菜はネットでは買っていません。
ちなみに私が使っているのはこちら。
イトーヨーカドーネットスーパーは送料も300円程度ですし、次の日には来てくれるし肉とか納豆とかまあ普通の値段なんでありがたいです。めちゃくちゃ安いということはないですけどね。時間の節約です。
しかし野菜は高い。
じゃあ野菜はどこで買ったらいいのか。
野菜は八百屋または100円ローソンで買うべし
ネットスーパーで買わないと野菜は買わないのかというとそうではないです。
私は野菜はネットでは買わないようにしています。ただ単に高いからですね。
やっぱり地元に野菜が安いスーパーがあるか、安い八百屋さんを見つけるのがおすすめです。都市部でも意外と隠れた八百屋さんがあったりしますよ。
または私が一押ししている100円ローソンもおすすめですね。100円ローソンは安い時は100円でじゃがいもやたまねぎを売っていますし。高くても150円くらいで買えます。
キャベツも小ぶりのものだと100円で買えることもありますよ。
ネットスーパーで買えないとなると野菜だけ楽天とかで買っても送料がかかるから安くなることはまずないですね。
お徳用とかいって大量買いしても実は高いということは普通にあるんですね。

トイレットペーパーとかね笑
以前トイレットペーパーの最安値を調べたんですが、ネットのまとめ買いのほうがドラッグストアより高かったんですよ笑
まとめ買いしたほうが高いとかやばいです。無駄なことに気づきましょう。
結論野菜は高いんですがネットスーパーはイトーヨーカドーネットスーパーがおすすめですよ。配達早いし送料安いし、セブン系の自社ブランドが安くて品質がいいのでおすすめです。
詳しくはこちらで。
ちなみにイトーヨーカドーネットスーパーは
から買うと2%キャッシュバックされるのでお得です。ポイントサイトみたいな感じですね。もしもアフィリエイトに会員登録すると使えます。
キャッシュバックだけで使えるよ~
コメント