セコいことは悪いことでも恥ずかしいことでもない!
ど~も、ネット最安値調査部長です。
パソコンやるならセキュリティソフト。これは絶対必要ですよね。そして無料のセキュリティソフトというのもあります。しかしこれらのソフトにはファイアウォールとか必要なものが抜イケているんですね。
そこで有料のセキュリティソフトがおすすめです。
有料のセキュリティソフトには以下のものがあります。(メジャーなもの)
- ESETスマートセキュリティ
- カスペルスキー
- マカフィーリブセーフ
- ノートンセキュリティ
一体これらのどれが一番安いでしょうか。
セキュリティの安さとは-計算方法
そこまで変わらないですが、セキュリティソフトは人によってお得度が変わる可能性があります。たとえばマカフィーリブセーフは台数無制限ですが、PC1台しか持っていない人には全く意味がありません。逆に20代パソコンがある人にとってはめちゃくちゃ安いセキュリティソフトとなります。
ようするに、セキュリティソフトの安さって言うのは一台当たりの価格ですね。
というわけで3年版の台数比較です。
有名セキュリティソフト3年版の台数
ESET | カスペルスキー | マカフィー | ノートン |
5 | 5 | 無制限 | 3 |
セキュリティソフトを最安値で買うために有効なPC台数
これを見て多いほうがお得と一見思いますが、PCやスマホを持っていなければ意味がありません。
一番少ないノートンで比べるなら3台が基準となりますね。
逆に4台以上持っている場合はノートンだと2個買わなければいけないので不利となります。またカスペルスキーはプレミアム版があって台数は10台まで(連絡すれば台数追加可能)となっています。
つまりPC所有題するは3台~5台程度あるとお得感が出てきます。5台以上だとお得感は増しますが、選べるセキュリティソフトはカスペルスキーとマカフィーに限定されます。
一番お得で最安値のセキュリティソフトはどれ?
台数が10台20台とある人はマカフィーリブセーフが断トツでお得です。まあ当然ですよね。マカフィーリブセーフは最安値3000円のセールがあるのでその時に買えば10台だと月額8円程度で済むことになります。

安すぎる笑
カスペルスキーだと4980円で5台なので27円/月程度になります。
なので圧倒的に一番安いセキュリティソフトは台数が多い場合にはマカフィーリブセーフ となります。
また、カスペルスキーもプリミアム版を安く買うと台数が負い場合5台版よりお得になります。カスペルスキーのプレミアム版については関連サイトでまとめたので読んでみてください。
これ以外にもESET3年5台版がありますが、たまにAmazonで4980円のセールを見る者のごく稀です。見つけるのも困難なのであえてこれを選ぶ必要はないでしょう。安いのがいい場合はマカフィーリブセーフをおすすめします。私はESETとマカフィーを使っています。
ESETは色々種類があってどれが安くなるかわからないので「こちら」から検索結果を見て安かったら購入してください。
2019年現在ではノートンはほとんどセールがなく(ごくまれにあります)、安いという状況にはありません。
サイドバーにセキュリティソフトの最安値状況をまとめておいたので随時チェックがおすすめ!
関連記事も載せておきます。
カスペルスキーのプレミアム版の最安値状況は「カスペルスキー最安値」を参照。

セキュリティソフトはセールでの購入がおすすめだよ。それかカスペルスキーのプレミアム版を買うことかな。セールがないセキュリティソフトだと圧倒的に高い場合があるので見逃さないようにしよう~。
コメント